対ザンビア経済協力(ODA):2024年

令和6年12月31日
◆ 令和5年度補正予算(タイザンビアUNICEF拠出金)「気候ハザードの影響によるザンビア東部州及びムチンガ州の脆弱なコミュニティ、女性及び子供の間のコレラ及び栄養失調への人道的ニーズへの対応」プロジェクトに係る現地視察(2024年11月26日)
◆ ザンビアにおける干ばつ被害に対する緊急無償資金協力(緊急食糧援助)に係る食糧倉庫の視察(2024年11月19日)
◆ キトウェ職業訓練センター(KVTC)起工式及び日立建機による建設機械引渡式(2024年11月15日)
◆ ザンビアにおける干ばつ被害に対する緊急無償資金協力の引渡式(2024年10月31日)
◆ 令和5年度日本NGO連携無償資金協力「ルサカ郡における結核診断技術の向上を通じた結核対策プロジェクト(第2年次)」デジタルX線機器の引渡式(2024年10月31日)
◆ 地球規模課題対応国際科学技術協力事業(SATREPS)「下痢リスク可視化によるアフリカ都市周縁地域の参加型水・衛生計画と水・衛生統計(SPLASHプロジェクト)」キックオフシンポジウム(2024年9月25日)
◆ 主要経済指標四半期レポート 2024年(2024年9月18日)
◆ 草の根技術協力事業(地域活性化特別枠)「小規模農家における市場志向型営農普及プロジェクト-丸森町での営農事例紹介を通じて-」プロジェクト終了式(2024年8月28日)
​​◆ 令和2年度無償資金協力「コッパーベルト州における保健センターの郡病院への改善計画」チャンボリ病院の引渡式(2024年8月27日)
◆ ザンビア及びナミビアにおける干ばつ被害に対する緊急無償資金協力(ザンビア200万ドルの支援)(2024年8月15日)
◆ 日本・ザンビア外交関係樹立60周年 ODA広報資料を作成しました(2024年8月7日)
◆ 草の根・人間の安全保障無償資金協力 「コッパーベルト州チンゴラ郡公立小中学校学習机整備計画」引渡式(2024年7月31日)
◆ 草の根・人間の安全保障無償資金協力 「ルサカ州チョングウェ郡アマラ孤児・障害者職業訓練校建設工事計画」引渡式(2024年7月24日)
◆ 令和6年度在外公館長表彰及びザンビアの辺地医療を支援する会建設のルアノ・ヘルス・ポストの引渡式(2024年7月5日)
◆ 令和6年度NGO連携無償資金協力「コミュニティエンパワメントによるジェンダーに基づく暴力(GBV)対策事業(第2年次)」贈与契約署名式(2024年5月13日)
◆ 令和5年度NGO連携無償資金協力 3案件の贈与契約署名式(2024年3月28日)
◆ 草の根・人間の安全保障無償資金協力新規3案件の贈与契約署名式(2024年3月21日)
◆ 草の根・人間の安全保障無償資金協力 「北西部州カルンビラ郡メヘバ再定住地小学校建設計画(フォローアップ費)」 贈与契約署名式(2024年3月11日)
◆ 日本政府によるコレラ対策の支援(2024年2月8日)
◆ 令和5年度対ザンビア無償資金協力「STEM(科学、技術、工学及び数学)教育強化計画」に関する書簡の交換(2024年1月26日)
◆ 草の根・人間の安全保障無償資金協力 「ルサカ市内感染症対策・歯科医療機材整備計画」 贈与契約署名式(2024年1月26日)
◆ 日本NGO連携無償資金協力「コミュニティエンパワメントによるジェンダーに基づく暴力(GBV)対策事業」女性センター開所式(2024年1月23日)