キトウェ職業訓練センター(KVTC)起工式及び日立建機による建設機械引渡式
令和6年11月15日



2024年11月12日、竹内大使はキトウェ職業訓練センター(KVTC)の起工式及び日立建機ザンビアによる建設機械の引渡式に出席しました。同センターの建設及び建設機械の寄贈は、国連工業開発機関(UNIDO)、ザンビア政府、日立建機ザンビア、日本政府が連携して進める「建設機械操作の技能訓練を通じた若者雇用促進計画(UNIDO連携)」プロジェクトの一環として執り行われました。同プロジェクトは2021年から2025年までの4年間にわたり、日本政府の無償資金協力(約360万米ドル)によって実施されています。
本式典では、主賓であるフェリックス・ムタティ技術・科学大臣の代理として出席したプレシャス・リスロ同省職業教育訓練局長が祝辞を述べました。また、式典には、ザンビア政府高官、UNIDO代表者、日立建機ザンビア代表、KVTCの校長及び生徒等が参加しました。
竹内大使は挨拶の中で、同センターの建設と建設機械の寄贈により、若者たちは建設機械の操作において必要とされる技術を身につけることで、ザンビアの発展に貢献することを期待している旨述べました。また、同プロジェクトのように日本とザンビアがより良い未来のために更に協力していくことを祈念しました。
本式典の大使スピーチはこちら。