ポップカルチャーイベント「AniMeet 2025」への参加 令和6年度補正予案(対ザンビアFAO拠出金)「エルニーニョによる干ばつ被害を受けたザンビア小規模農家のレジリエンスの強化と対応」発足式 日本NGO連携無償資金協力「コミュニティエンパワメントによるジェンダーに基づく暴力(GBV)対策事業」ムタバGBVワンストップセンター開所式 第2回日本語コンテストの開催 令和5年度日本NGO連携無償資金協力「中央州チサンバ郡及びチボンボ郡における医療画像診断アクセス向上事業」における携帯型デジタルX線撮影装置の引渡式 令和6年度補正予案(対ザンビアFAO拠出金)「エルニーニョによる干ばつ被害を受けたザンビア小規模農家のレジリエンスの強化と対応」発足式 日本NGO連携無償資金協力「コミュニティエンパワメントによるジェンダーに基づく暴力(GBV)対策事業」ムタバGBVワンストップセンター開所式 第2回日本語コンテストの開催 令和5年度日本NGO連携無償資金協力「中央州チサンバ郡及びチボンボ郡における医療画像診断アクセス向上事業」における携帯型デジタルX線撮影装置の引渡式 What's New!新着情報 一覧へ 令和7年4月22日 ポップカルチャーイベント「AniMeet 2025」への参加 令和7年4月16日 令和6年度補正予案(対ザンビアFAO拠出金)「エルニーニョによる干ばつ被害を受けたザンビア小規模農家のレジリエンスの強化と対応」発足式 令和7年4月14日 日本NGO連携無償資金協力「コミュニティエンパワメントによるジェンダーに基づく暴力(GBV)対策事業」ムタバGBVワンストップセンター開所式 令和7年4月2日 第2回日本語コンテストの開催 令和7年3月31日 ザンビア投資・進出に関する基本制度 令和7年3月28日 令和5年度日本NGO連携無償資金協力「中央州チサンバ郡及びチボンボ郡における医療画像診断アクセス向上事業」における携帯型デジタルX線撮影装置の引渡式 令和7年3月13日 令和6年度対ザンビア無償資金協力「経済社会開発無償資金協力」(鉱物分析機器の供与)に関する書簡の交換 ザンビア政治・経済動向 2025年3月 ザンビア政治・経済動向 2025年 令和7年3月10日 令和7年天皇誕生日レセプションの開催 一覧へ 新着情報一覧はこちら お知らせ(ザンビア安全情報等) 閉じる 【ザンビア出入国関連】 ♦入国制度関連情報: 滞在許可証手数料の改定 [125KB] ♦新型コロナウイルス関連情報: ザンビア入国制限の解除(2023年3月24日) [132KB] ♦ザンビア入国査証制度の変更のお知らせ(2022年11月14日) [131KB] 【ザンビア安全(注意喚起)情報】 ♦安全情報(計画停電施策に対する無許可デモ発生の可能性のお知らせ)(2024年7月8日) [246KB] ♦安全情報(裁判日程変更に伴う無許可デモ発生の可能性がある日の変更のお知らせ)(2024年7月8日) [130KB] ♦安全情報(前大統領の裁判に伴う無許可デモ発生の可能性のお知らせ)(2024年7月8日) [223KB] ♦安全情報(ルサカにおける犯罪被害の増加に伴う注意喚起(2024年3月1日) [161KB] ♦ラマダン期間中の海外渡航・滞在に関する注意喚起(2023年3月14日) [180KB] ♦安全情報:車上荒らし被害の増加に伴う注意喚起(2022年8月10日) [141KB] 【ザンビア感染症情報】 ♦感染症広域情報:エムポックスに関する注意喚起(PHEICの宣言)(2024年8月15日) [109KB] ♦感染症広域情報:エムポックスに関する注意喚起(2024年8月8日) [185KB] ♦感染症広域情報:デング熱に関する注意喚起(2024年7月12日) [204KB] ♦感染症広域情報:ポリオの発生状況(2024年4月18日) [218KB] ♦感染症関連情報: ザンビアにおける炭疽菌感染症例の確認 [183KB] ♦ルサカ 州 におけるコレラ 症例 確認 のお知らせ [198KB] ♦感染症関連情報:ザンビアにおけるポリオ感染症例の確認(2023年8月30日) [157KB] ♦感染症関連情報: マールブルグウイルスの検出(令和5年3月24日) [149KB] 【日本入国・帰国関連】 ♦年末年始の海外渡航者に対する感染症予防啓発について(2024年12月23日) [57KB] ♦年末年始及び春節期間における動植物検疫の徹底について(農林水産省からのお知らせ)(2024年12月11日) [109KB] ♦今後の水際措置について(2023年4月4日) [75KB] ♦外務省(国際的な人の往来再開に向けた段階的措置について) ♦外務省(国際的な人の往来再開による新規入国のための査証(ビザ)の申請) ♦出入国在留管理庁(新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る上陸拒否等) ♦海外在留邦人等向けワクチン接種事業の終了のお知らせ [316KB] ♦消費税免税制度変更のお知らせ(再周知)(2023年3月20日) [274KB] ♦日本への入国時の手続に必要な情報をオンラインで提出できるVisit Japan Webサービス(2022年2月7日 ) 【在留邦人の方へ】 ♦在外公館で旅券及び証明を申請する際の戸籍謄(抄)本の提出について [75KB] ♦令和7年度補習授業校指定の募集について [117KB] ♦令和7年度前期用教科書配布のご案内(2025年2月13日) [141KB] ♦【重要】在外公館投票を行われる方は、衆議院小選挙区の区割り改定に御注意ください!(2024年10月15日) [132KB] ♦「2025年旅券」発給開始についてのご案内 [260KB] ♦国外転出者向けマイナンバーカードの申請・交付について ♦令和6年度前期用教科書配布のご案内(2024年2月5日) [190KB] ♦証明のオンライン申請及びクレジットカードによるオンライン決済の開始について(2023年12月21日) [185KB] ♦相続登記の義務化について(2023年11月20日) [84KB] ♦パスポート(旅券)に関する大切なお知らせ(2023年3月24日) ♦衆議院小選挙区の区割り改定等のお知らせ(2022年11月29日) [165KB] ♦法テラスにおける「霊感商法等対応ダイヤル」の設置等(2022年11月18日) ♦在外選挙人登録申請(来館が困難な方に対する特例措置について)(2022年6月9日) ♦「ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル」番外編の動画化(2022年4月4日) [138KB] ♦「あなたはひとりじゃない~声を上げよう、声をかけよう」キャンペーン(2022年2月17日) 過去のお知らせはこちら トピックスリンク 閉じる 日・ザンビア外交関係樹立60周年特設ページ 駐ザンビア日本国大使 竹内 一之 大使御挨拶 略 歴 [69KB] 基本情報 No.5218, Haile Selassie Avenue, Lusaka, Zambia (P.O.Box 34190) Tel: 260-211-251555 大使館代表: jez@lu.mofa.go.jp 領事窓口: jez.consul@lu.mofa.go.jp 日本企業窓口: econo@lu.mofa.go.jp 国費留学窓口: jez.pr@lu.mofa.go.jp 大使館 Facebook 閉じる