経済・開発協力
ザンビア役立ち経済情報
発展しつつあるザンビアでのビジネス・投資をお考えの方、ザンビアの経済状況に関心をお持ちの方へ。ザンビアの主要経済指標、最新の経済動向について情報を発信しています。
1 マクロ経済レポート
2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年2 日本企業支援窓口はこちらです。
TEL (260-211)251555
FAX (260-211)254425
Email econo@lu.mofa.go.jp
当館では、ザンビアへの投資に関心をお持ちの日本企業に向けて、毎月末、当地企業からの引き合い情報をメールでお送りしています。
メール配信を希望される方は、こちら(econo@lu.mofa.go.jp)まで下記の必要情報をお送りください。
【必要情報】
●メール件名:「ザンビア企業の取引希望情報:メーリングリスト登録希望」
●メール本文
・会社名:
・ご担当者名(ご担当部署):
・メールアドレス:
・関心事項・分野:
3 ザンビア投資制度・手続等
●ザンビア投資・進出に関する基本制度●輸出入に関する制度
●日本からの進出に関する制度
●ザンビア関係機関
4 OECD責任ある企業行動に関する多国籍企業行動指針
●OECD多国籍企業行動指針に関する外務省HP関連ページ(全体)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/csr/housin.html
●責任ある企業行動に関する多国籍企業行動指針原文及び日本語仮訳
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100514804.pdf(原文)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100586174.pdf(日本語仮訳)
●日本連絡窓口(NCP)の個別事例処理手続(2024年2月改訂)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100004429.pdf
●OECD責任ある企業行動に関する多国籍企業行動指針と日本NCP
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100279241.pdf
対ザンビア開発協力(ODA)
1.ザンビアに対する我が国ODA概況
▶ リンク▶ 外務省のODAホームページ/ザンビア
(1)政策・情報
◆国別開発協力方針、事業展開計画 ◆国別データ集2017
◆日本のODAプロジェクト(ザンビア無償資金協力)◆約束状況
◆調達情報 ◆ODA評価報告書(概要/全文)
(2)関連情報
◆世界の国の報道から ◆「ODAメールマガジン」バックナンバー
◆ザンビア共和国(国・地域) ◆「ODA見える化サイト」ザンビア
▶ 日本NGO連携無償資金協力
▶ 草の根・人間の安全保障無償資金協力
▶ JICAザンビア事務所のホームページ
2.開発協力関連アーカイブ
2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年

平成23年度無償資金協力 「ルサカ南部地域居住環境改善計画」 平成25年度無償資金協力 「ルサカ郡病院整備計画」
(道路名称「Tokyo Way」)


平成28年度経済社会開発計画「レントゲン機材の供与」 平成29年度草の根・人間の安全保障無償資金協力
「ルサカ州ルサカ西部都聖ジョセフ校学習センター建設計画」


平成26年度対ザンビア共和国環境・気候変動対策無償資金協力 平成30年度日本NGO連携無償資金協力「ワンストップサービスサイトによる
「第三次ルアプラ州地下水開発計画」 生涯を通した女性の健康づくりプロジェクト」ミベンゲ・ヘルスポスト