対ザンビア経済協力(ODA):2017年

平成29年12月6日
2017.01.12 Infra3.jpg

◆ 日本NGO連携無償資金協力署名式(ザンビア国チョングウェ郡におけるコミュニティ参加による包括的な結核及びHIV対策強化         プロジェクト第3年次 (2017年12月6日)
◆ 日本NGO連携無償資金協力「ザンビア共和国妊産婦・新生児保健ワンストップサービスプロジェクト(第3年次)」
      ワークショップの実施(2017年11月22日)
◆ 日本NGO連携無償資金協力「ザンビア共和国妊産婦・新生児保健ワンストップサービスプロジェクト(第3年次)」
  ミカタ保健センターでの開所式  (2017年10月17日)
◆ 「ザンビア大学付属教育病院 医療機材整備計画フォローアップ協力」にかかる医療機材の引渡式(2017年8月4日)
◆ 平成26年度対ザンビア共和国環境・気候変動対策無償資金協力「第三次ルアプラ州地下水開発計画」完工式 (2017年5月30日)
◆ 「エボラ出血熱及びその他感染症の予防対策及び対応計画」にかかるサーモカメラの引渡式 (2017年5月29日)
◆ 「第二次ルサカ郡病院整備計画」フェーズ2に関する書簡交換式 (2017年5月29日)
◆ ザンビアにおける元難民の持続的な現地統合に向けた支援の引渡式 (2017年5月29日)
◆ 草の根・人間の安全保障無償資金協力(官民連携)「ルサカ市ベイトキュア病院レントゲン機材整備計画」引渡式 (2017年5月4日)
◆ 平成25年度無償資金協力「ルサカ郡病院整備計画」で完成したマテロ病院の開所式 (2017年5月4日)
◆ 平成25年度無償資金協力「ルサカ郡病院整備計画」で完成したチレンジェ病院の開所式 (2017年4月25日)
◆ ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)に関する講演会 (2017年4月10日)
◆ 日本NGO連携無償によるングウェレレ保健センターでのレントゲン機材引渡式 (2017年4月6日)
◆ 平成28年度 開発協力プレスツアーの実施 (2017年3月29日)
◆ 草の根・人間の安全保障無償資金協力「東部州ムフエ郡バナナペーパー製造事業拡大計画」引渡式 (2017年3月7日)
◆ 草の根・人間の安全保障無償資金協力「東部州カテテ市周辺コミュニティースクール3校増設計画」引渡式 (2017年3月7日)
◆ 「日本NGO連携無償資金協力署名式(カフエ郡チサンカーネ地域における母子保健サービス強化事業(第2年次)」 (2017年3月2日)
◆ 草の根・人間の安全保障無償資金協力「ルサカ州チョングウェ郡カシシガールズセカンダリースクール理科室建設計画」署名式 (2017年2月17日)
◆ 草の根・人間の安全保障無償資金協力「ルサカ州チパパ地区チャクウェラマクンビ小学校建設計画」署名式 (2017年2月17日)
◆ 側嶋大使のプリンス・タカマド・スクール訪問 (2017年2月7日)
◆ 「アフリカのハゲワシが危機」バードウォッチ・ザンビアが大使に説明 (2017年2月6日)
◆ 草の根・人間の安全保障無償資金協力「中央州ムンブワ郡キネコミュニティスクール新校舎建設計画」署名式 (2017年1月25日)
◆ 日本NGO連携無償資金協力「カフエ郡チサンカーネ地域における母子保健サービス強化事業(第1年次)」オールドカブエザ・ヘルスポスト譲渡式 (2017年1月13日)
◆  日・ザンビア官民インフラ会議の開催 (2017年1月13日)