日本財団によるザンビア大学への図書寄贈

令和6年12月11日

  

 

2024年12月11日、日本財団が助成する図書寄贈事業「READ JAPAN PROJECT」を通じ、日本関連図書158冊がザンビア大学の図書館に寄贈されました。ザンビア大学への図書寄贈は、90冊が寄贈された2021年の第1回目に続き、今回で第2回目です。
 
READ JAPAN PROJECTは世界における日本理解の促進を目的に、日本財団によって2008年に開始され、これまでに世界の1,400か所以上の図書館に日本に関する英文図書の寄贈を行ってきました。現在、東京財団政策研究所が日本財団からの助成を受けて事業を実施しています。2023年には、コッパーベルト大学にも同プロジェクトを通じ、図書が寄贈されています。
 
今回の寄贈式には、竹内大使及びムンディア・ムヤ副学長らが出席しました。竹内大使は挨拶の中で、これらの書籍が、学生、研究者、教職員に良い影響を与え、その利用と享受が続くことを楽しみにしている旨を述べました。
 
寄贈式における竹内大使のスピーチはこちら