2018年空手日本大使杯開催

平成30年11月9日
       

 2018年11月3日(土)及び4日(日),日本大使館はザンビア空手連盟との共催により,首都ルサカ市のナショナル・スポーツ・デベロップメント・センターにおいて2018年空手日本大使杯を開催しました。
 
 2020年の東京オリンピックにおいて空手が競技種目となったことを背景として, 本大会にはザンビアで活動する多くの空手道場(極真館,松濤館,伝統館等)に加え近隣のジンバブエ,ナミビア,アンゴラ及び南アフリカからも参加し,計約100名の男女の空手家が型,フルコンタクト,セミコンタクトに分かれて練習の成果を競いました。
 
 4日にはギブソン・ムヤウレ青年スポーツ省スポーツ局長及び側嶋秀展駐ザンビア日本大使が本大会の意義等について挨拶を述べた後に決勝戦が行われ,入賞者へのメダルの授与が行われました。ザンビアのナショナルチーム選考においては本大会における成績も考慮されるため,本大会での上位入賞は大変意義のあるものとなります。

     

 また,大会終了後に大使公邸に空手関係者等を招いて開催したレセプションにおいては日本酒も紹介され,出席者が日本文化の理解を深める機会となりました。
     

 この空手日本大使杯の開催を契機としてザンビアにおける空手が一層発展するとともに,空手を通じて日本とザンビアとの相互理解が深まり,両国間の交流の幅が広がることが期待されます。
 
 この行事における側嶋大使のスピーチはこちら