法的事項

アクセシビリティについて

プライバシーポリシー

 

 

 

 

 

         

 

 

(株)ワンプラネット・カフェ視察ツアー参加者とのワーキングランチ

 

  

  2016年6月3日,(株)ワンプラネット・カフェ社主催のザンビアスタディーツアー参加者とのワーキングランチが,ルサカ市内の大使公邸にて開催されました。(株)ワンプラネット・カフェは,草の根・人間の安全保障無償資金協力「東部州ムフエ郡バナナペーパー製造事業拡大計画」の実施団体で,東部州ムフエ郡で,地元で取れるバナナの繊維から特産品のバナナペーパーを製造することで,環境に配慮しながら,より多くの地元住民が社会的および経済的自立を果たすことができるよう活動しています。

 

  今回のワーキングランチでは,(株)ワンプラネット・カフェおよびバナナペーパーの取引先である株式会社山櫻からの活動紹介のプレゼンテーションに続き,ザンビア商工会議所からは「日本の優れた技術で,ザンビアのビジネスチャンスを広げ,地方の活性化に繋がることを嬉しく思う」とのスピーチがありました。

 

  その後,小井沼紀芳在ザンビア特命全権大使以下大使館関係者と視察ツアー参加者,JICA関係者,ザンビア商工会議所,日系企業との間で,昼食を取りながら,ザンビアの開発,経済,ビジネス,環境などについて,情報交換がなされました。ムフエ郡を訪問したツアー参加者からは,「ザンビアの素晴らしい自然環境を守っていきたい。ザンビアの自然は観光地としてもっと売り出していく価値がある。そのためにも,貧困の削減に努め,野生動物の乱獲なども予防していきたい。」とのコメントが寄せられました。

 

  こうしたイベントを通じて,より多くの人にバナナペーパーを知ってもらい,ザンビアにおける地方の活性化に繋がることが期待されます。また,日本政府は引き続き,優れた技術を持つ日本企業のザンビア進出を支援するとともに,ザンビアの経済発展に貢献していきます。

 

(株)ワンプラネット・カフェ社によるプレゼンテーション 株式会社山櫻社によるプレゼンテーション

ザンビア商工会議所からのスピーチ