| English
ザンビアに対する無償資金協力「貧困削減戦略支援無償資金」に関する書簡の交換
平成25年3月20日,日本政府は,ザンビア政府との間で,供与額3億円の貧困削減戦略支援無償資金協力に関する書簡の交換を行いました。今回の供与は昨年に続く2回目となります。この協力は,ザンビア政府に対し,教育の質の向上を目的とした教育政策の実施を支援するための財政支援を行うものです。
日本によるザンビアでの教育分野による援助の歴史は長く,1981年にJICAの青年海外協力隊が数学と理科の教員として派遣されたことに始まり,2005年から,技術協力プロジェクトとして理数科授業研究支援プロジェクト(SMASTE)が中央州で開始され,2008年には,コッパーベルト州と北西部州に拡大されました。約14,000人以上の教員が本プロジェクトの対象となりました。この成果がザンビア政府からも評価され,2011年10月から「教員の授業実践能力の強化(STEPS)」と名称を変えて,ザンビア全土を対象にしたプロジェクトが開始されています。この取り組みによりおおよそ72,000人の教員をカバーすることになります。
この実績を踏まえて,我が国は昨年初めて教育省に対して財政支援を行い,更に教育省に政策アドバイザーを派遣して,ザンビアが直面する様々な教育の課題への諸政策を支援しています。STEPS,専門家派遣及び今回の財政支援の3つの支援が相乗効果を発揮し,ザンビアの教育の質の向上に貢献することにより,ザンビアの社会経済の発展とザンビアと日本の二国間関係の強化に一層寄与することが期待されます。
本署名式における山地臨時代理大使のスピーチはこちら。
Copyright(C): 2012 Embassy of Japan in Zambia
P.O.Box34190, Lusaka, Zambia
No.5218, Haile Selassie Avenue
Tel: 260-211-251555