法的事項

アクセシビリティについて

プライバシーポリシー

 

 

 

 

 

         

 

我が国NGOとの意見交換会開催


 

  地元ボランティアによる寸劇

   地元ボランティアによる栄養教育

チャワマ・クリニックのTBセンター(日本NGO連携無

償資金協力により供与)

地元ボランティアの活動ユニフォーム

 

9月4日(水),ルサカ市内の大使公邸にて,我が国NGOと現地ODAタスクフォース(日本国大使館,JICA事務所)が参加する意見交換会が開催されました。当地にて事業を実施するNGO5団体から9名,現地ODAタスクフォースから7名の参加者があり,ザンビアで開発支援を行う上での日本政府とNGOとの連携促進を目指した情報共有及び意見交換がなされました。

 

冒頭江川大使から,日頃厳しい環境下で活動を行うNGO関係者への謝意が述べられるとともに,日本政府としては引き続きオールジャパンの体制でアフリカの開発に取り組むべく,NGOとの一層の連携強化を目指す旨述べました。

 

NGOからは団体概要及び当地での活動内容の紹介があり,大使館からは特にNGOから関心が高い日本政府としてのNGO支援方針,ザンビアにおける各国ドナーの援助動向,ザンビアにおける社会経済情勢についての説明が実施されました。

 

当館では,今後もNGOとの連携を深めながらよりよいODAを実施するために,定期的な意見交換会を開催したいと考えています。

 

現地ODAタスクフォースについての情報は,こちら http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/seisaku/taskforce.html
国際協力とNGOについての情報は,こちら http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shimin/oda_ngo.html
JICANGOとの連携に関する情報は,こちら http://www.jica.go.jp/partner/ngo/index.html